運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-04-08 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

清治政府参考人 六甲の南側の斜面につきましては、住宅地がかなり迫っておりますので、土砂害対策として重要な地区と考えているわけでございまして、土砂災害防止法目的としております、未然に土砂災害の危険な箇所については周知を図って対策を講じていく、土地利用の秩序を図っていくということは、そういう意味で極めて重要な地区と考えておりますので、基礎調査が完了次第、適切な手続をもちまして指定を拡大していきたいと

清治真人

1990-06-01 第118回国会 参議院 建設委員会 第5号

これは、石狩川等重要水系及び都市化の著しい地域災害多発地域中小河川重点を置いた河川整備を初め、治水対策とあわせて今後の水需要増大に対処するための多目的ダム等建設十勝岳火山泥流対策等土砂害対策傾斜地における崩壊対策等治水事業推進するほか、森林公益的機能拡充強化を図るための治山事業並びに侵食高潮対策等海岸事業促進するための経費であります。  

砂田重民

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

これは、石狩川や六十三年の洪水により激甚な災害が発生した留萌川などの重要水系及び都市化の著しい地域災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修を初め、治水対策とあわせて今後の水需要増大に対処するための多目的ダム等建設、昨年末から噴火が続いた十勝岳火山泥流対策等土砂害対策傾斜地における崩壊対策等治水事業促進するほか、森林公益的機能拡充強化を図るための治山事業、並びに侵食高潮対策等

松野一博

1988-03-28 第112回国会 参議院 建設委員会 第4号

これは、石狩川などの重要水系及び災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修土砂害対策等の実施都市開発の著しい地域における総合治水対策事業等推進、今後の水需要増大洪水調節に対処するための多目的ダム等建設、急傾斜地における崩壊対策実施国有林民有林を通じて、森林公益的機能拡充強化を図るための治山事業推進、並びに海岸事業推進のための経費であります。  

粕谷茂

1987-05-22 第108回国会 参議院 建設委員会 第4号

これは、石狩川などの重要水系及び災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修土砂害対策等の実施都市開発の著しい地域における総合治水対策事業等推進、今後の水需要増大洪水調節に対処するための多目的ダム等建設、急傾斜地における崩壊対策実施国有林民有林を通じて、特に森林公益的機能に配慮した治山事業推進並びに海岸事業推進のための経費であります。  

中田一男

1986-04-02 第104回国会 参議院 建設委員会 第6号

これは、石狩川などの重要水系及び災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修土砂害対策等の実施都市開発の著しい地域における総合治水対策事業等推進、今後の水需要増大洪水調節に対処するための多目的ダム等建設、急傾斜地における崩壊対策実施国有林民有林を通じて一貫した治山事業推進、並びに海岸事業推進のための経費であります。  

古賀雷四郎

1985-05-23 第102回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

こういう中で、じゃ治水事業計画はどうかといいますと、大臣も御承知のように、治水計画の五次五計、最終年度昭和五十六年度、治水事業達成率は三八%、また土石流整備は五次五計でどこまでいっているかといいますと、土砂害対策施設整備率は二一%、これは非常に低いわけであります。

薮仲義彦

1985-04-02 第102回国会 参議院 建設委員会 第7号

これは、石狩川などの重要水系及び災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修土砂害対策等の実施都市開発の著しい地域における総合治水対策事業等推進、今後の水需要増大洪水調節に対処するための多目的ダム等建設、急傾斜地における崩壊対策実施国有林民有林を通じて一貫した治山事業推進、並びに海岸事業推進のための経費であります。  

河本嘉久蔵

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

国土保全事業経費は、五十六年八月の大災害等にかんがみ、石狩川などの重要水系災害多発地域中小河川重点を置いた河川改修土砂害対策等の実施都市開発の著しい地域における総合治水対策特定河川事業等推進、今後の水需要増大洪水調節に対処するための多目的ダム等建設、急傾斜地における崩壊対策実施国有林民有林を通じて一貫した治山事業推進及び海岸事業推進のための経費であります。  

稻村佐近四郎

1983-03-23 第98回国会 参議院 建設委員会 第2号

国土保全事業経費は、五十六年八月の大災害等にかんがみ、石狩川などの重要水系災害多発地域中小河川重点を置いて河川改修土砂害対策等を実施するとともに、都市開発の著しい地域における総合治水対策特定河川事業推進するなど地域基盤整備に必要な都市河川等整備及び都市周辺河川環境整備事業促進するほか、今後の水需要増大洪水調節に対処するため多目的ダム等建設促進するための経費及び国有林民有林

加藤六月

1982-12-13 第97回国会 衆議院 予算委員会 第1号

しかるに、わが国の治水施設整備水準は、利根川、淀川等の大河川でも約五八%、中小河川に至っては浸水対策施設で一八%、土砂害対策地域で一四%と全く低く、また、がけ崩れ防止のための施策に至っては一三%と、非常に低い状況にあると聞いております。この間も、岐阜の安八郡の裁判事件は、これは国が一審で敗訴しておるということをよく御承知だと思います。  

原田憲

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

それから、次の土砂害対策でございますが、岡山県内におきましては第六次の五カ年計画で約二百六十の渓流に新規に着手してまいりたい、そう思っております。代表的なものをまた申し上げますと、総社市の滝山川、大谷川、有漢町の佐山川、飯ノ山川、北房町の新田川、賀陽町の二重坂川、竹谷川、このあたりが重点になっていくのではないかと思っております。  三番目の重点項目は、いわゆる重要河川対策でございます。

川本正知

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

そういった実態から考えましても、土砂害対策またがけ崩れ対策といったものが非常にたくさんの個所が挙がっておりますけれども、そういったものを重要なものから適時対策を講じていかなきゃいかぬ。きわめて整備水準としてもまだ低いという段階でございますのでさらに努力していかなければならない、そういうふうに感じたところでございます。

川本正知

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

重点項目の第二項として、土石流対策等土砂害対策強化を挙げておりますが、この種の災害は直接人命に聞することが多く、緊急かつ重要な事業であると私は思います。地すべり危険個所、それから土石流危険個所、急傾斜地崩壊危険個所等について調査をなさっておられるだろうと思いますが、現状どうなっているか、御答弁願いたい。

原田立

1979-12-06 第90回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

今後とも土砂害対策を積極的に進める所存でございます。  それから金床川の治山砂防対策でございますが、先ほども御答弁がありましたように、金床川の砂防対策につきましても、やはり林野庁との関係もございまして、調整を図りつつ現在実施しております。それで五十四年度から、土砂害対策としまして、町道から下流部分につきまして補助砂防として事業に着手したところでございます。

釣谷義範

  • 1
  • 2